Rootsの家ーアベイエ建築日記ー

Roots工務店(株)グリーンライフの“上質な家づくり”特設ブログです。

アベイエ㉑ 下屋(げや)の、ハナシ

みーんみんみん、アベイエです。

 

今日は下屋(げや)のハナシです。

 

下屋ってなによ?

me too。

 

 

得意の検索先生。

下屋(げや)

二階建てでいう平屋部分。

屋根のかかった一階部分をいう。

そのようです。

 

アベイエでいうとこの部分ですね。

f:id:rootskoumuten:20170826110900j:plain

建築士の方に聞いたら、厳密に言うとアベイエのこれはちょっと違うらしいのですが、

下屋。と、いうことで。

 

向かって左から、

和子さんの部屋、ひとじぃの部屋、玄関(風除室)、茶の間  です。

 

下屋は、夏場の強い日差しを遮ったり、雨や雪よけになったり。

冬場は斜陽角度が低いから、下屋があっても部屋の中に日差しは届くんだとか。

不思議!

 

今朝、和子さんを送ってアベイエに行ったら、

大工さんは下屋の作業をしていました。

 

今朝はいつもは被さっている下屋のブルーシートがちらっと空いていました。

すかさずパシャパシャ!!

f:id:rootskoumuten:20170826114124j:plain

 

角度を変えてみると、こんな感じです。

f:id:rootskoumuten:20170826114212j:plain

なんだか、とっても、綺麗です。

現場に行くたび、綺麗だなー。と思います。

 

下屋の垂木?

これは垂木っていうんですか?

 

この垂木は、檜の丸太から柱をとった残りの部分を

猪苗代町内の材木やさんで加工してもらったと大工さんが教えてくれました。

 

ちょっと棟梁の方言で3割くらいわからなくて、

たまにちょっとわかったふりしてニコニコうなずいてだけして帰ってきます。

 

Roots工務店にすべてお任せのアベイエ。

下屋もかっこよくしてやっからなー(`・ω・´)と棟梁があれこれ教えてくれますが、

やっぱりちょっとよく聞き取れなくて・・リスニング力勝負です。

 

明日また行ったら進んでるでしょうか( ^ω^ )

かっこいい下屋、楽しみです。

わくわく!

 

 

 

 

そして、週3日、

おうち探検をしているふー、5歳。

 

「はーい、ママー!撮りますよー!」

f:id:rootskoumuten:20170826121027j:plain

 

「あたし、いま、だいくしゃんなんで。」

f:id:rootskoumuten:20170826121204j:plain

この材料絶対大事なやつ。西、東、って書いてあるもん。

どこから持ってきたのかわからなくなって、

このあと安部にみっちり怒られました。

 

f:id:rootskoumuten:20170826121700j:plain

 

ふーと和子とときどき武蔵(犬)。

 

今日もアベイエは平和です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アベイエ 番外編 本、のハナシ

雨の日は、番外編にしようかな。

 

今日の番外編は、

本、のハナシです。

 

アベイエの現場の進捗には全く関係なくてごめんなさい。

 

 

今年のお盆休み、本を一冊読みました。

「まるまるの毬」の画像検索結果

 

西條奈加さんの本は、はじめましてでしたが、

おもしろかったです。

 

好きな作家さんが増えるって、

スキップしたいくらい幸せです。

 

好きな人に会えば元気が出る。 みたいな。

この人の本を読めば、充電できる。 みたいな。

 

 

 

一冊読み終わったので、

また一冊、いつものバックに本を入れました。

 

「その手をにぎりたい」の画像検索結果

恋愛系は息ができなくなった挙句、わんわん泣くので

普段滅多に読みません。

ふーが私を心配するので。

 

でもこの本は、好きです。

ふーとの二人旅の途中少しだけ読みましたが、

やっぱり柚木さんはおもしろい。

 

ランチのアッコちゃんも、

あまからカルテットも好きでした。

 

読みたい、と思って

「天国旅行」の画像検索結果

 

 

「光の魔女」の画像検索結果

 

 

f:id:rootskoumuten:20170824133810p:plain

 

三浦しをんさんは、船を編むで好きになりました。

そういえば、読みかけの まほろ駅前多田便利軒は どこいった?

 

 

バックの他に、

いつも車のポケットに本を一冊入れています。

 

これは、遭難した時用です。

猪苗代は豪雪地帯なので、極たまーに

運転していてホワイトアウトしてしまうことがあります。

 

そんなときは、自力ではどうにもできないので、

本を読もう、と決めています。

 

一冊読んでいるうちに救出してもらえるんじゃないか。って

アホなことを考えて本を一冊乗せています。

 

今は、

f:id:rootskoumuten:20170824133728p:plain

この本を乗せていますが、

ちょっと縁起が悪いので再度検討します。

 

 

おもしろい本があったら教えてください。

 

 

 

あぁ、誰かの手を握りたい。

誰か握って~~~

 

 

 

 

 

アベイエ 番外編 上棟式ごはんのこと

上棟式が無事に終わって、

ふぅっと一息。

 

上棟式でポンポコになったお腹も落ち着いたところで、

今日はアベイエが上棟式の直会(なほらひ・なおらい)で準備した

ふかし(お赤飯)とこづゆについて、つらつらします。

 

101号室:おふかし

おふかしの担当は、古株和子さん。

f:id:rootskoumuten:20170819213743j:plain

 

前日からもち米をうるかして(水につけて・水分を含ませて)、

朝早くから和子さんは2升のおふかしと格闘していました。

 

もち米と小豆を混ぜて、よっこらしょ。

布で包んで、蒸かしかんに、、よっこらしょ。

「ほーら、蒸けたぞー。(よっこらしょ。)

齢80の和子さん、

作り方はバッチリでも、何せ力がない和子さん。

よっこらしょ。の部分は毎度私の出番です。

 

十分に蒸かしあがったおふかしを、

和子はドボンッ!っとたらいに汲んだたっぷりの水に浸します。

遂に和子さんもご乱心か。。と悲しい気持ちで止めましたが、

これが和子さん流のおふかしの作り方なんだとか。

 

蒸かしあがったおふかしにもう一度水を含ませることで

ふっくらしたおふかしに仕上がるんだとか。

ドボン!したおかげさまで、おふかしはさすがの出来栄えでした。

f:id:rootskoumuten:20170822134153j:plain

 

 

 

102号室:こづゆ

福島県会津地方の郷土料理「こづゆ」はルーキー私の担当です。

 

昨年やっと作れるようになった「こづゆ」。

祝いの席で振る舞われるもの。

入れる具材は奇数。

おひらと呼ばれる、朱色の平たい椀で食べる。 などなど、

大まかな決まりはありますが、その他は各家庭でフリースタイル。

 

結びこぶ、ぐるぐる。

f:id:rootskoumuten:20170819213812j:plain

 

我が家の具材は、

・つまみ鱈(基本の出汁)

・豆麩

・こんにゃく

・糸こん

・結び昆布

・ちくわ

・さといも

・にんじん  のまさかの偶数!

数えて知った、まさかの偶数!!

 

味は醤油ベースで、家庭によっては、

独活(うど)やいくら、なめこや鶏肉が入るフリースタイル名物。

 

出汁もつまみ鱈はかなりのマイノリティで、

メジャリティはホタテの干し貝柱です。

9割の家庭はホタテ出汁。

頑張ろう、マイノリティ。

 

その家その家のお出汁に奇数の具材、

こづゆは育った家のアイデンティティです(´・ω・`)

 

f:id:rootskoumuten:20170822111243j:plain

まさか、当日のこづゆ写真がなく、、

(以前、美術館の企画展で綺麗に撮ってもらった私のこづゆです(n*´ω`*n))

 

 

その他には政江さんが

こんなのや、

f:id:rootskoumuten:20170819213904j:plain

 

こんなのや、

f:id:rootskoumuten:20170819213914j:plain

 

こんなのを、

f:id:rootskoumuten:20170819213854j:plain

 

せっせせっせしていました。

 

 

昨年和子さんからこづゆを習って、

今年はおふかしを習いました。

 

目指せ古株。

目指せ、年輪。

 

 

 

 

 

【三世代が暮らす家 アベイエ構造見学会 情報】

 

「日本初!

 Blox工法で建てる、

 オール檜 5寸柱の家!!」

日時:9月16(土)~18(祝月)日  10:00~16:00

会場:福島県耶麻郡猪苗代町金曲 ※猪苗代町立緑小学校を目印にお越しください。

f:id:rootskoumuten:20170808173335j:plain

 

f:id:rootskoumuten:20170814180338j:plain

当日のご見学は、開催時間内でしたらご予約不要です。

Blox工法や仕様について詳しい説明をご希望の方はご予約をお願い致します。

 

〇見学会開催期間以外に見学をご希望の方は、

 Roots工務店(0120-91-3969)までお気軽にお電話ください。

 

 

アベイエ⑲ 上棟式、いい気持ち。安部、幸せ。

その日はやっぱり朝から雨で。

天気予報通り雨で。

 

やっぱり、ダメね。って言ったら、

ピッカーーーン!と晴れて、ジリジリ暑くなって。

 

ピッカーーーン!おてんとうさまの下、

アベイエの上棟式は執り行われました。

 

大事なときにちゃんと晴れた、

っていうそれだけでアベイエはもう、素敵な家。

 

f:id:rootskoumuten:20170821095240j:plain

 

 

家族みんなで、仲良く緊張しました。

f:id:rootskoumuten:20170821095706j:plain

 

棟梁

キュンとしました。

これからもよろしくお願い致します。

f:id:rootskoumuten:20170821095719j:plain

 

棟梁の、

その、大きな背中に託します。

f:id:rootskoumuten:20170821095733j:plain

 

私の大好きな大工さん。

アベイエの大工さん。

f:id:rootskoumuten:20170821095747j:plain

 

上棟式のあちこちに、

ちょこまかのふー。

ちょこまかちょこまかちょこまかちょこまか・・・・・ちょこまかちょこまか・・・

みなさんをヒヤヒヤさせてごめんなさい。

f:id:rootskoumuten:20170821095912j:plain

 

葛西さん、

安部家の住人はみんな葛西さんのファンです。

和子さん的に言うと、フアンです。

f:id:rootskoumuten:20170821100415j:plain

 

 

アベイエを作る大工さん。

安部はこの日、とっても幸せでした。

f:id:rootskoumuten:20170821101053j:plain

 

 

アベイエ新築工事に関わる全ての人に感謝します。

ありがとうございます。

 

アベイエの完成をたくさんの人に楽しみに思ってもらえて、

安部は幸せです。

 

本当に、いい日でした。

 

 

 

 

【三世代が暮らす家 アベイエ構造見学会 情報】

 

「日本初!

 Blox工法で建てる、

 オール檜 5寸柱の家!!」

日時:9月16(土)~18(祝月)日  10:00~16:00

会場:福島県耶麻郡猪苗代町金曲 ※猪苗代町立緑小学校を目印にお越しください。

f:id:rootskoumuten:20170808173335j:plain

 

f:id:rootskoumuten:20170814180338j:plain

当日のご見学は、開催時間内でしたらご予約不要です。

Blox工法や仕様について詳しい説明をご希望の方はご予約をお願い致します。

 

〇見学会開催期間以外に見学をご希望の方は、

 Roots工務店(0120-91-3969)までお気軽にお電話ください。

 

 

 

 

アベイエ⑱ 明日は上棟式。台所でせっせせっせ。

起きたら今日も雨でした。

アパートの前の道路を車が走って、

そのタイヤが路面の水を引きずる音で、今日も雨ですか。と思いました。

 

もうずっと雨。

梅雨の時期よりずっと雨。

 

今日から私は仕事はじめ。 グッバイ、サマーバケーション。

ふーも久々保育園。

朝の戦争。

急かしても、おだてても、朝はカタツムリなふー。

世の中のママさん、頑張りましょう。

 

さてさて、

6月末に着工したアベイエもいよいよ明日、

上棟式です。

f:id:rootskoumuten:20170818131723j:plain

※Rootscabinの上棟式の様子です。

 アベイエは餅まきは行いません・・地域にちびっこがいないので・・・

 

 

f:id:rootskoumuten:20170808173335j:plain

 

8月に入ってからは、上棟式のことを考えるとソワソワ。

ソワソワそわそわ。。

 

あれはどうしよう、これはどうしよう。。と、

各自方々たくさんの方に助言をいただいて、いよいよ明日を迎えます。

 

仮アベイエのアパートでは、

昨日から上棟式の準備が始まりました。

f:id:rootskoumuten:20170818115653j:plain

母:まーちゃん(隠れ調理師。実は、調理師。)

 

大量のにんじんを刻んでいきます。

f:id:rootskoumuten:20170818120052j:plain

 

老眼で目盛が見えないまーちゃんに代わって計量は安部。

f:id:rootskoumuten:20170818120210j:plain

和子さんの畑から大量のきゅうり。

3キロのきゅうりはお漬物に。

 

<明日の各担当>

お赤飯 古株和子さん。

こづゆ ルーキー安部。

その他もろもろは 隠れ調理師まーちゃん。

 

とんでもなく素晴らしいことはできませんが、

出来る範囲で頑張ります。

 

しばらく実家を離れていた時期もあったので、

地区のみなさんからしたら安部家の隠れキャラな私ですが、

上棟式を機に地区での社会性も復活させたいです。

 

 

 

ーーーーーー ✂キリトリ✂ ーーーーーー

 

おまけ

〇アベイエ 番外編(番外編を書きたくて仕方ない)

えぇいっ!ままよっ!!シリーズです。

 

無水鍋 に加えて、

f:id:rootskoumuten:20170818131401j:plain

銅の玉子焼き器を買いました。

 

ずっしり重たい玉子焼き器。

「玉子焼き専用」だと思うとちょっと眩暈がする金額でしたが、

こんなときの えぇいっ!ままよっ!!

魔法の呪文を乱用しています。 ダメ、絶対。

 

昨日は和太鼓のお稽古(ふーと和太鼓、はじめました)から帰って来てから

玉子焼き器をたっぷりの油で満たして、

油を、煮ました。

こうすると焦げ付きにくくなり、永ーーーく使えるんだとか。

f:id:rootskoumuten:20170818121212j:plain

 

そしてもうすぐ、

最後のえぇいっ!ままよっ!!シリーズ、

鉄のフライパンが届きます。

まーちゃんと和子さんには内緒。

だって絶対お小言ミサイル飛んでくる。

無駄遣いじゃないよ!

 

無水鍋

玉子焼き器も

鉄のフライパンも

お手入れをちゃんとコツコツちゃんとやれば

ふーに残してあげられるかもしれないな。と期待しています。

(ふーはお料理ってキャラじゃないからいらない。って言うかもしれないけど)

 

アベイエそのものも、えぇい!ままよっ!!シリーズも、

自分のために。のその先の、ふーやこれからの子どもたちに・・!と想います。

f:id:rootskoumuten:20170810135338j:plain

 

 

 

【三世代が暮らす家 アベイエ構造見学会 情報】

 

「日本初!

 Blox工法で建てる、

 オール檜 5寸柱の家!!」

日時:9月16(土)~18(祝月)日  10:00~16:00

会場:福島県耶麻郡猪苗代町金曲 ※猪苗代町立緑小学校を目印にお越しください。

f:id:rootskoumuten:20170808173335j:plain

f:id:rootskoumuten:20170804162711j:plain

当日のご見学は、開催時間内でしたらご予約不要です。

Blox工法や仕様について詳しい説明をご希望の方はご予約をお願い致します。

 

〇見学会開催期間以外に見学をご希望の方は、

 Roots工務店(0120-91-3969)までお気軽にお電話ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アベイエ 番外編 無水鍋のハナシ。

またまたアベイエ番外編です。

 

アベイエの現場が夏休みで現場進捗がないため、

番外編オンパレードです。

 

ふーとパンの次は、

無水鍋のおハナシです。

f:id:rootskoumuten:20170815180709j:image

 

今朝、焼きたてパンに蜂蜜を垂らして

祖母和子さんの口に入れました。

 

美味しい美味しいと和子さんは喜んでくれました。

f:id:rootskoumuten:20170815180859j:image

(朝早くから白菜の何かを何かしている和子さん。)

 

私の部屋のガス台の無水鍋を見て、

これ買ったのか?と和子さん。

無駄遣いに対するいつものお小言センサーを感じて私はお耳のスイッチをオフしました。

 

そうしたら、和子さん。

ばあちゃんが嫁に来た頃、

これとおんなじような鍋があって、

パン焼きするときに最後ひっくり返すやつで。

でもその頃こんな鍋高かったからばあちゃん買えなくて。

 

って。。

ばあちゃん、

おんなじような鍋じゃないよ。

それ、同じ鍋だよ。

この鍋、70年近く昔からおんなじ形なんだって。

 

ばあちゃんが5分前に食べたあのパンも、

最後は鍋ごとひっくり返して焼いたんだよ。

すごいね、ばあちゃん。

 

そう、この無水鍋

f:id:rootskoumuten:20170815181359j:image

和子さんがお嫁に来た、半世紀以上前から変わっていないのです。

 

蓋もフライパンとして使えて、

パンを焼くときはひっくり返せば両面焼けて、

でも本体と取っ手が一体化して継ぎ目がないからうっかり触ると強烈に熱くて。

鍋について来た鍋つかみなんて、使ったところで全然ダメで。

 

でも継ぎ目がどこにもないから、

絶対に壊れなくて。そんな、鍋。

 

ピカピカで届いた鍋も、

パンを焼いて

f:id:rootskoumuten:20170815181724j:image

 

野菜焼いて

f:id:rootskoumuten:20170815181745j:image

 

お肉焼いたら

f:id:rootskoumuten:20170815181806j:image

 

ちょっと茶色くなっちゃって。

 

でも、好きです、無水鍋

f:id:rootskoumuten:20170815181836j:image

 

これから本日2回目のパンを焼きます。

焼きあがったらまた蜂蜜を垂らして、

和子さんの口にひょいっと入れて来ます。

 

なんだか、運命感じちゃう、無水鍋

 

 

 

アベイエ 番外編 ふーとパンを焼いた。

昨日の夜中に更新した、

アベイエ 番外編  ふーとパンを焼こう。 のその後です。

f:id:rootskoumuten:20170815105000j:image

 

寝る前にパン生地を仕込んで、

冷蔵庫で8時間発酵させます。

 

朝起きて、冷蔵庫の生地を取り出すと、、

f:id:rootskoumuten:20170815103414j:image

きょーえーっ!!

発酵した生地の力で蓋が浮いてました。。

 

慌ててふーを起こし、

f:id:rootskoumuten:20170815103700j:image

シリコンマットに生地のタッパーを逆さにして

生地が下りてくるのを待ちます。

 

もやもやふにゃふにゃの生地を三つ折りにして

薄く太白胡麻油を塗った無水鍋に入れて焼く前の作業は終了です。

 

手ごねなし!二時発酵なし!成形なし!!

 

f:id:rootskoumuten:20170815103844j:image

太白胡麻油は、香りもなく透明な胡麻油で

バターの代用として使っています。

 

余熱なし、蓋を被せて極弱火で15分。

f:id:rootskoumuten:20170815104136j:image

 

次は無水鍋をそのままひっくり返して、

f:id:rootskoumuten:20170815104003j:image

極弱火で10分。

 

焼成はこれだけです!

ドキドキしながらパッカーん!

f:id:rootskoumuten:20170815104431j:image

 

まさかの、、

ひっくり返すときの思い切りが足りず、

中も確認しないまま焼いていたので、

開けたら側面に立っていました。。

 

f:id:rootskoumuten:20170815104532j:image

 

仕方ないので、3辺を焼いたら三角形のパンに!

f:id:rootskoumuten:20170815104629j:image

 (まな板も包丁も年季入ってます。。)

 

手ごねなし!二次発酵なし!成形もなし!なのに、

今までに焼いたどのパンよりも美味しいパンでした(^^)

 ふーはマーガリンで。

私はオリーブオイルと塩で。

 

ふわふわもちもち。

あまりの美味しさにびっくりして、

ふーと2人でドデカパン、全部食べちゃいました。。恐ろしい我が食欲。

f:id:rootskoumuten:20170815105000j:image

 

食べたあとは急いで次の生地を仕込んで、

また夜に無水鍋で焼いて食べる予定です。

 

無水鍋でのパン作り、大成功(^^)

 

なんでもない暮らしを、楽しんでいます。